HOME>出資金の払込み

定款の認証が終わりました。 次は金融機関に出資金を払込み、その証明書を取得しましょう。 |
|
Step1. 発起人の個人の金融機関の口座に入金をします。 Step2. 払込んだことを証明するために、その通帳のコピーをとります。 会社設立の添付書類は、銀行からの出資金の保管証明書が必要でしたが、新会社法により必要なくなり、預金通帳のコピーや取引明細書で済ませることができます。 この2ステップで足りることになります。 |
|
出資金払込みの際の注意事項 |
|
金融機関とは、銀行、信用金庫、信用組合等で、ゆうちょ銀行も含まれます。 最近は、ネット銀行を使用する方が増えています。この場合、預金通帳がない状態となりますが、プリントアウトした口座の明細をもって、代替できるとなっています。ただし、どの部分をコピーするかが判断に悩みますので、出資金(資本金)の払い込みをする場合は、預金通帳がある、金融機関をお薦めいたします。 |
|
←Step3 定款の作成と認証 Step5 登記書類の作成・申請→ | |